祝ブログ300回記念☆
皆さまいつも応援いただきありがとうございます
おかげさまでブログ300回を迎えることができました
始めたころは続くかどうかとても心配しましたが、
ぼちぼーち私のペースで続けさせて頂いております
来月もFacebook、twitterともども頑張ってまいりますので、
応援どうぞよろしくお願いいたします
では暖かくしてお休み下さい
スタッフ
素材の良さを活かしつつ洗練されたチェサピークのフレンチ!その美味しさをしっかりお客様にお伝えしたいマネージャーです。
たくさんの顧客様に恵まれて、毎日楽しくお仕事させていただいております。お客様のお好み、ご体調などお聞かせいただきながら、メニューを一緒にお選びしたり、お話をお聞かせいただいたりするのが大好きです。
美味しいのは当然なので、ココロの満足もしていただいて「また来るね」と言っていただけるよう日々精進!と思っております(*^^*)
« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »
皆さまいつも応援いただきありがとうございます
おかげさまでブログ300回を迎えることができました
始めたころは続くかどうかとても心配しましたが、
ぼちぼーち私のペースで続けさせて頂いております
来月もFacebook、twitterともども頑張ってまいりますので、
応援どうぞよろしくお願いいたします
では暖かくしてお休み下さい
ご会食の間には、あだちぴょんのご質問受け付けタイム
お客様があとから疑問に思われたことをグランシェフに確認しながら
お客様にご説明してくれました
↑前編でご紹介したオードブル、そしてこのメイン↑
そしてウイキョーのクレームブリュレ、
更にゆず風味のフルーツゼリー
パン、コーヒー又は紅茶
講義中は、真剣に聞き入って下さっていたお客さま方も、
とてもとても和やかにミニコースを堪能しておられました
羨ましい何度お腹が鳴ったことか
絶対お得です
お帰りの際には、“次も期待してます”との嬉しいお言葉を
いただき、とても励みになりました
お書き頂いたアンケートを活かして次も頑張ります
次回は11月の開催予定ご期待下さい
こんばんは~
夜は冷えますね
ただいまお風呂沸かし中です
さて昨日はグランシェフ中村の“フレンチアカデミー”でしたッ
良い緊張感が漂いつつ講義がスタート
テーマは“タスマニアサーモンのカルパッチョ”と
“ウイキョーのクレームブリュレ”で、
ウイキョーの上の部分、緑色のほうを使いました
ミキサーで混ぜてこして白ワインビネガーと合わせ・・・サーモンの下に
ペルシアード(玉ねぎ、にんにく、パセリなどを合わせたもの)をしき
“タスマニアサーモンのカルパッチョ”の出来上がり。
川西産のいちじくとの組み合わせ
続いて・・・
ウイキョーのクレームブリュレをご説明ブリュレはウイキョーの
下の部分、白いところを使うそうです
これは実際にシェフのデモンストレーションはなく、口頭でのご説明
でした
そしてそのあとがお楽しみのご会食会・・・
次回へ続きます~
明日はグランシェフ中村の“フレンチアカデミー”
お土産付きの¥3500は、絶対お値打ちだと思います
テーマは“タスマニアサーモンのカルパッチョ”と
“ウイキョーのクレームブリュレ”
お客様と一緒に食べたい気分です
先ほどまでプリント資料の作成、ファイルに入れて各テーブルへの
セットなど学生時代気分で楽しく忙しかったです
忙しいと言えば最近雑務に追われて、周りの皆さまに大変ご迷惑を
おかけしているような気がしております・・・
ここらへんで1つ、仕切りなおして余裕をもってキチンと
何事もこなしていきたいです
そうそう、私の9月の運勢は“なかなかに厳しい月運”って書いてあった
気が・・・ダメですよね~厳しいとか言っちゃ
けっこうひと月引きずりましたよ~
厳しい月運に負けず、明日は頑張って受付にカメラマン、
何かの助手・・・と何役かできるように頑張ります
ご報告をお楽しみになさっていて下さいね~
今日すごいことがありました~
10月の22日に“きんたくんバル第二回目”が
開催されるのですが、3月に第一回目が開催された当日
そのイベントをご存じなく、普通にお食事されに来られた
顧客様がおられたんです
ルスードの“きんたくんバル”のメニューはパフェ。
50名様くらい一気に来られましたから、申し訳ないことに
その顧客様のオーダーは、とても待っていただくことに。
なので今回はご迷惑をおかけしてはいけないと思い、
バルのお知らせのお手紙を書いてたんです。
そしたら書き終えたまさにその瞬間目の前にその顧客様ご家族が
本気でびっくりしました
話さずにはおられず事情をお話しすると・・・
“呼んでたんや~”と奥様
そんな微妙なお話もちゃんと受けとめて下さる顧客様に感謝
でも、念ずると通じるんですね~
不思議な秋の午後でした
こんばんは~(^^)/
何だか急に寒いくらいになりましたね
これは風邪に注意です~
さてまた間隔が空いてしまいましたが
今回のテーマは前回に続き【人気のデザート】です
立派です~
何と高さは27cm
画像はチョコレートパフェですあとフルーツとヨーグルトと
あります価格はそれぞれ¥840
テーブルにお運びすると、皆さま“うわぁ~”
と喜んで下さいます
でもでもちゃんと皆さま完食して下さいます
それで次回はお友達をお連れ下さり、“すごいんだよ”と自慢して下さりながら
一緒にまた喜んで下さり・・・と続きます
そんなお姿は見ていてとても幸せです
暑い日にも美味しいですが、涼しい時にあったかい恰好して
パフェをいただくのも粋だと思います
今度のお茶のおくつろぎのひとときにぜひお立ち寄り下さいませ
皆さまこんばんは
まだまだ暑い日が続きますが、ご体調はいかがでしょうか
さてさて。初公開かもしれません
特に暑い日に人気のチェサピークのデザート
エスプレッソ仕立ての白玉あんみつ(¥735)です
中身はコーヒーゼリーに自家製あんこ、自家製の白玉、ソフトクリーム
そしてエスプレッソなのです
グラスこそ変われ、創業以来の人気のデザートなんですね~
意外な組み合わせかもしれませんが、ものすごく美味しいんですよ
これにハマっていらっしゃる方、めっちゃいはりますから~
“いつものアレね”ってご注文される方が沢山いてはります
ぜひだまされたと思って一度お召し上がりにお立ち寄り下さいませ
お待ちしております
次回は“贅沢パフェ”をお伝えします
こんばんは
本日は、この秋の新作ケーキとしてお客様にご注目いただいている
4つのモンブランをご紹介したいと思います
並ぶとけっこう迫力ありませんか?
手前からイタリア産カスタニエ栗のモンブラン
時計回りに黄色のモンブランはカボチャのモンブラン
そして奥のキレイな緑のモンブランは何と枝豆のモンブラン
最後にむらさき芋のモンブランとなりまーす
価格は栗のモンブランが¥450で、他はずべて¥420なのです
下の土台のご存知、自慢のアーモンドタルトもとってもしっとりとして
あと味が良いですその上のモンブラン本体はそれぞれの素材の
お味がまろやかながらしっかり味わっていただけると思っております
ケーキ販売担当から聞いたお話では、お客様お楽しみに1種類づつ
順番にお買い上げしていって下さるそうです
ちょっと変わった?秋のお土産にぜひお立ち寄り下さいませ
お待ちいたしております
皆さまこんばんは
台風ご被害ありませんでしたか?
雨も風もすごかったですねおまけにスピードがゆっくりで
困った数日間でした
さてグランシェフ中村の“プレミアムフレンチおせち2012”
今年もご予約受付スタートしました
早くも例年ご愛顧いただいています、顧客様に実店、ネットショップ共々
ご予約をいただき始めておりますありがとうございます
http://shop.gnavi.co.jp/chesapeake/sg/osechi/
詳しくはぜひ、こちらをご覧いただきたいです
語ると長くなります←すみません
ネットでご利用いただいている方は関東の方がやはり多いのですが
後日お送りするアンケートにも皆さまご丁寧にお答え下さり、
必ずと言っていいほど、“来年もよろしくお願いします。”としめて
下さいます
かくいう私も毎年注文させていただいているのですが、
手間暇かけて作られたひとつひとつのお料理はホントに芸術品です
まさしく本物志向の方にぴったりです食べてびっくり。ですよ
今年こそぜひ。今なら早割、やってます
最近のコメント